写真、自然、音楽、科学、が趣味

生活の風景

音楽、写真、日常を切り取る感じで。

250.春の訪れ

f:id:spiralout:20230504205101j:image

 

 

牛達は勢いよく外に出て興奮して歩き回る。ようやくこの日がきた。この日を待っていたと言わんばかりに。しばらく様子を見てだいぶ落ち着いた時にゲートを開けた。牛達は一気に山の方へ、放牧地の方へ急ぎ足で向かっていった。


f:id:spiralout:20230504205144j:image

 

 


f:id:spiralout:20230504205045j:image

 

 


f:id:spiralout:20230504205126j:image

 

 


f:id:spiralout:20230504205049j:image

 

 


f:id:spiralout:20230504205107j:image

 

 


f:id:spiralout:20230504205138j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230504205141j:image

 

 


f:id:spiralout:20230504205118j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230504205152j:image

 

 


f:id:spiralout:20230504205121j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230504205055j:image

 

 

写真を撮り、かなり疲れていたのでその場でうたた寝をした。さながらアルプスの少女ハイジに出てくるペーターのようだな、と思いつつ帽子で顔を隠して陽射しをさけつつ、やがて薄い眠りについた。

15分くらい寝たろうか、そうすると牛達が寄ってきた。夢中に草を食べていたが落ち着いたのだろう、暇になって近づいてきた。知らぬふりをしたら鼻でこづいて私をなでなさいと要求してくる。


f:id:spiralout:20230504205058j:image

 

 


f:id:spiralout:20230504205110j:image

 

 


f:id:spiralout:20230504205147j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230504205123j:image

 

 


f:id:spiralout:20230504205115j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230504205113j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230504205135j:image

 

 


f:id:spiralout:20230504205132j:image

 

 



f:id:spiralout:20230504205104j:image

 

 

 

 

f:id:spiralout:20230504210624j:image

牛は時々顔をあげて風を感じていた。風の匂いを嗅いで、耳をそばだてて、何かを聞いていた。

牛達にとって、風の匂いはどんな匂いだろう。耳をそばだてて、一体どんな音が聞こえたのだろう。

ふと思いつつ写真を撮る。

 

夕方16時、帰るぞと言って先頭を歩いた。慌てて牛達がついてきた。後ろを見ると2頭ほどついてきてなかった。

 

何やってんだ。帰るぞという大きな声を出した。2頭の牛は顔をあげたが特段気にせずまた草を食べ始めた。

やれやれと思ったが、そのままにしてきた。その2頭は春を満喫していた。

風はまだ冷たい。冬の名残りを感じる。だがその空は清々しく、どこまでも透き通っていた。

 

広々とした草原と空の下、春の中を泳ぎだす。


f:id:spiralout:20230504205149j:image

 

 

 

 

249.生活の風景

f:id:spiralout:20230501132613j:image

 

青々とした草が勢いよくのびている。それはいつもあっという間に訪れて、こうやって書き記してみると、驚かされる思いだ。あれだけたらふくあった雪が少しずつ、次第に、そして一気にとけて消えてしまったのだから。

 

f:id:spiralout:20230501133127j:image

 

 


f:id:spiralout:20230501133157j:image

 

 


f:id:spiralout:20230501133146j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230501133150j:image

 

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230501133036j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230501133046j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230501133109j:image

子供達は勢いよく走り出して傾斜地に向かう。犬は追いかけて子供の後を追い、やがて追い抜き喜んで何周か子供の回りをまわって、そのうち森の方へ走ってゆく。

 

小学生の長男は得意げにソリの上に乗って、スピードを上げて滑っていき、その時を堪能する。

3歳だった次男は少し怯えながら、しかし2回3回と滑ってるうちに慣れて奇声を上げて滑ってゆく。

 

スターウォーズのなんとかと言って銃を撃ちながら滑ってゆくと、いつの間にか現れた犬がソリを追いかけていった。

 

 


f:id:spiralout:20230501133140j:image

 

 


f:id:spiralout:20230501133143j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230501133039j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230501133121j:image

 

 


f:id:spiralout:20230501133052j:image

 

夜はさらにスピードが出る。寒さによって雪は凍ってその上を滑ると、スピードは昼間に滑るよりも倍のスピードが出るくらい速い。子供が喜ばないわけがない。

月明かり一つ、その明るさだけで雪原はまばゆくなり、またその雪の特性によって周囲の音は雪によって吸収されて、周囲は本当の静寂に包まれる。

 

子供の奇声とソリの滑る音だけが周辺にこだまする。月が雲に隠れる。その瞬間、周囲は暗くなる。子供は雲に向かって撃つ仕草をする。

 

もっと明るくしてくれ、と。

 




f:id:spiralout:20230501133137j:image

 

 


f:id:spiralout:20230501133115j:image

 

 


f:id:spiralout:20230501133112j:image

 

 


f:id:spiralout:20230501133043j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230501133124j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230501133203j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230501133055j:image

 

 


f:id:spiralout:20230501133059j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230501133154j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230501133106j:image

 

 

そうやって子供達は冬を過ごしてきた。かつての自分も。


f:id:spiralout:20230501133049j:image

 

 


f:id:spiralout:20230501133102j:image

 

 

f:id:spiralout:20230501133131j:image

 

その雪跡を写真に撮るのはとても嬉しい。なんだかその雪の跡から子供の声が聞こえてくるような錯覚をおぼえるからだ。物音一つしない、マイナス10度近くの景色の下、その空気は青白くてその酸素を身体にとりこみ続けると、不思議と意識が違う世界に潜りこむような気分になったりする。

 

それなりの写真が撮れたと思う。

 

今現在、この春に勢いよく吹く風はまだ寒く、それはとけた雪の青白さをはらんでいる。それを身体にとりこみながら作業をする。

 

その風は冬の記憶を蘇らせながらも、前へ前へ前進させてくれる。

 

春だ。

 

f:id:spiralout:20230501132613j:image

 

 

248.五稜郭公園にて

f:id:spiralout:20230424214049j:image

 

 

 

先週の土曜日に参観日があったので月曜日は小学校は休みだった。

昨日は函館の五稜郭公園に花見をしてきた。

ここはゴールデンウィークなんて来る者ではない。花見客でごった返している。正直函館の街に辿り着くまでが大変だ。

この四月末から見頃をむかえる花見だが、今年は例年よりも一週間は速い見頃を迎えた上に、子供の休みも重なってとてもラッキーだったと思う。

 

f:id:spiralout:20230424214021j:image

 


f:id:spiralout:20230424213958j:image

 

 


f:id:spiralout:20230424214040j:image

 

 


f:id:spiralout:20230424214046j:image

 

 


f:id:spiralout:20230424214024j:image

 

 

桜の花も美しいが、この巨木こそカメラの被写体としてふさわしくも感じた。力強く根を張り、そして長年にわたって一瞬の花を咲かせる。

 

写真を撮った。平日とはいえ、やはり花見客は多かった。中国、おそらくロシアあたりから来ている観光客が戻ってきているのを感じた。英語の会話が聞こえなかったのが以外だった。


f:id:spiralout:20230424214100j:image

 

 


f:id:spiralout:20230424213941j:image

 

 


f:id:spiralout:20230424213953j:image

 

 


f:id:spiralout:20230424214032j:image

 

 


f:id:spiralout:20230424214004j:image

 

 


f:id:spiralout:20230424214006j:image

 


f:id:spiralout:20230424213943j:image

 

子供は落ちていた桜の花の枝をカバンに刺して、祖母へのおみやげにするとはしゃいでいた。


f:id:spiralout:20230424214011j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230424214001j:image 

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230424214052j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230424214030j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230424214043j:image

 

なんだかうまく撮れない。子供達は傾斜面があると登ろうとするが、登ってはいけないところに限って行きたがる。それを注意をうながそうとしたり、他の人にぶつかりやしないかとヒヤヒヤしてるので写真に集中できないでいた。

少しイライラし始めたが、思い切ってモノクロで撮る事にした。

 

ファインダーをのぞく。

途端にその世界に魅了される。集中するとそこかしこで撮るべき構図が浮かび上がる。


f:id:spiralout:20230424213947j:image

 


f:id:spiralout:20230424214055j:image

 

転びそうになった。おそらくベストショットになるだろう一枚を逃した。子供の足が切れてる。次だ、次、と心に言い聞かせる。


f:id:spiralout:20230424214035j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230424214102j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230424213950j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230424214009j:image

 

 

f:id:spiralout:20230425152242j:image

 

やはり子供は被写体に最適だ。結局この被写体に勝るものはないとつくづく思った。

 


f:id:spiralout:20230424214057j:image

 

 


f:id:spiralout:20230424213956j:image

 


f:id:spiralout:20230424214027j:image

 

 


f:id:spiralout:20230424214037j:image

 

 

 

f:id:spiralout:20230424223320j:image

 

 


f:id:spiralout:20230425152323j:image

 

 


f:id:spiralout:20230424223312j:image

 

 


f:id:spiralout:20230425152432j:image

 

 


f:id:spiralout:20230425152435j:image

 

 

やめなさいと言っても子供は走り出して登り始めた。ジグザグに登り始めた。まっすぐ登るよりジグザグに登った方が楽だからだ。登った自分を見てもらいたく誇らしげにこちらを見る。

あっという間に子供は成長した。螺旋状の時間を登り始めたばかりだが、それでも速い。その加速度は速まるばかりに感じるだろう。

 

この桜の木と同じように。植物もまっすぐ成長するのではなく、ねじれながら螺旋状に成長してゆく。

そして一瞬の花を咲かせ、その花は螺旋状から落ちてゆく。

 

一瞬の記憶を撮った。光が雲の切れ目から差し込んだ。


f:id:spiralout:20230424223317j:image

 

公園から出る途中に、切り株に花びらが添えて置かれていた。誰かが花びらを拾って切り株の上にそえたのだろう。その写真を撮って帰路についた。

 

 

247.フランクオーシャン

f:id:spiralout:20230415230147j:image

 

今開催されてるコーチェラミュージックフェアというフェスがある。

そのフェスにフランクオーシャンが出演する。YouTubeでも生中継されて日本時間の月曜日の14:05分くらいだ。 

音楽が大好きで沢山のレコードを持っているけど、もし一枚だけ選べというならば、まぁそんな事を言う奴とは付き合わないけど、一枚だけ選べと言われたらフランクオーシャンのblond/blondeを選ぶだろう。

 

f:id:spiralout:20230415231039j:image

 

全ての音楽のジャンル、フォーク、エレクトロニカ、テクノ、ヒップホップ、クラシック、ロックなどの要素このアルバムに入っている上に、様々な仕掛けがほどこされている。

トータルで60分のこのアルバムは1曲目から17曲目まで聴き終えると、ループするような仕掛けになっている上に、ちょうど17曲の半分の9曲目、トータルの半分の30分の地点でストーリーが変わるのだ。それも9曲目のnightという曲の、曲調が変わる瞬間が30分のところだ。

1曲目から過去を振り返り懐かしい日々を思い出しながら友達と離れていき、1人寂しく孤独にいるところまでがnightの前半部分、そしてその後半から30分は昔の友達にまた仲直りの意思を示しつつ、未来に向けて歩むというストーリーになっている。

 

つまり過去から現在までの物語がアルバムの30分で、現在から未来に向かってが後半の30分だ。

フランクオーシャンは男性と女性の両方の性を持ち合わせている。つまり二面性を持ち合わせているが、このアルバムの曲にも2つの二面性がある上にさらにアルバム自体にも過去から現在の物語、そして現在から未来への物語と二つの物語が共存している。

f:id:spiralout:20230415231015j:image

 

さらにiTunesでのフランクオーシャンの写真はこれだ。これはアニメ映画のAKIRAのオマージュだろう。AKIRAという映画は金田と鉄雄の2人が中心となって物語が進む。鉄雄と金田は仲が悪くなるのだけど、これはフランクオーシャンのblond/blondeでも同じストーリーラインが走っている。

フランクオーシャンは実体験とAKIRAの世界を取り込みつつアルバムを制作したのだと思う。

 

 


f:id:spiralout:20230415230159j:image

 

 

f:id:spiralout:20230416053858j:image

 

夜、星空が見えたので、少し撮影しようと思った。ヘッドフォンをつけてフランクオーシャンのblondeを聴きながら撮影をした。やけに星が流れていた。それを見ながらフランクオーシャンの夢物語に浸った。

道路の真ん中に出てカメラをセッティングした。

オリオン座が一直線に伸びる道路のど真ん中に沈んでゆく。その写真を撮ろうと思った。

キャンプ用のアウトドアチェアを引っ張り出して座り、四光年先のオリオン座の星々を眺める。

 

光の速さで四年。最も近い恒星。いつかあそこに人は行く事があるだろうか。そこには何があるだろうか。

そう思いながらやがてアウトドアチェアでうずくまりながら眠りについた。

ホワイトフェラーリという曲で目を覚まして暗闇を見渡した。

 


f:id:spiralout:20230415230436j:image

 

出来上がりの写真を見る。カメラでオリオン座の軌道を見つつ、現実の空を見た。

どの星も孤独で孤立している。お互い出会う事はない。でもそれは悪くない景色だ。

 


f:id:spiralout:20230415230202j:image

 

 

新しいバッテリーを入れてxf16mmにレンズを交換する。一枚写真を撮ってまたbulbモードに設定した。セルフコントロールという曲をかけながら帰路に着く。

 


f:id:spiralout:20230415230144j:image

 

明朝の5時半に出てカメラのところに行った。霜がカメラに付着していた。画像を確認してカメラをしまい、作業を開始する。

 

明日、フランクオーシャンのライヴを子供達の横で見ようと思う。子供達はきっとiPadで他のYouTubeスターウォーズのアニメに夢中になっているだろう。でもセルフコントロールという曲をフランクオーシャンが歌ってくれるならば、きっと俺の見ているテレビを見てくれるはずだ。

なぜならこの曲を車でかけてるとラストのコーラスを一緒に歌ってくれる。この歌とても好きだね、と言いながら。それがなにより嬉しい。

なによりもそれが本当に。

 

 

https://youtu.be/BME88lS6aVY

 

 

いつか俺があの彼方の星なのか、あるいは闇の一部になるのかわからないが、いなくなったとして、俺がどんな事を言ってどんな姿をしていたか忘れてもかまわない。

ただ俺の好きだった曲を一曲だけでいいから覚えていてくれたら、それだけで充分だ。

 

俺はそこにいるのだから。

 

 


f:id:spiralout:20230415230156j:image

 

 

 

 

 

 

246.2022年のベストショット

前回の続きです。夏から冬にかけての写真をベストショット以外の写真を一挙に。

 

f:id:spiralout:20230412080818j:image

 

 


f:id:spiralout:20230412080815j:image

 

 


f:id:spiralout:20230412080823j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412080836j:image

 

 




f:id:spiralout:20230412080754j:image

 

 



f:id:spiralout:20230412080807j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412080831j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412080801j:image

 

 


f:id:spiralout:20230412080840j:image

 

 

f:id:spiralout:20230412125306j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125327j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125230j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125451j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125414j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125507j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125425j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125239j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125401j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125353j:image

 

 




f:id:spiralout:20230412125302j:image

 

 


f:id:spiralout:20230412125331j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125257j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125418j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125356j:image

 

 


f:id:spiralout:20230412125249j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125447j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125323j:image

 

 

 

スターウォーズ好きです。 

関係ないけど最近こんなのも作りました。

 

 

f:id:spiralout:20230412153205j:image

 

 


f:id:spiralout:20230412125410j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125454j:image

 

 

 

 



f:id:spiralout:20230412125235j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125313j:image

 

 




f:id:spiralout:20230412125459j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125430j:image

 

 


f:id:spiralout:20230412125318j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125340j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125350j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125422j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125502j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125244j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125406j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125345j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412125310j:image

 

 

 

 

 

 

f:id:spiralout:20230412130246j:image

 

 

 



f:id:spiralout:20230412130303j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130327j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130238j:image

 

あ、これはベストショットに入れても良かったかな。

 


f:id:spiralout:20230412130145j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130135j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130254j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130211j:image

 

 


f:id:spiralout:20230412130215j:image

 

 

 

こちらは街灯が明るくて、星が消えてしまいました。残念です。

 

 


f:id:spiralout:20230412130226j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130318j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130230j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130307j:image

 

 

 
f:id:spiralout:20230412130314j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130208j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130219j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130152j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130241j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130334j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130203j:image

 

これは防雪策と言います。北海道、東北から南にお住まいの方は知らないかもしれません。

 

 


f:id:spiralout:20230412130156j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130322j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130311j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130222j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130251j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130339j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130148j:image 

満月の夜に撮るとこんな感じになります。

 

 


f:id:spiralout:20230412130258j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230412130159j:image

 

 

以上、こんな感じです。やっぱり昨年の写真とはいえ、見返す事は大事ですね。毎年同じ事言ってそうだけど。でもまだカメラには200枚くらい写真が保存されてるのでそっちには星景写真が沢山あるのですがw、そのうち、多分、きっと、できたら、もしかしたら、公開したいと思います笑。

 

あとノートブックから初投稿になるので正直うまくやれてるか、わかりませんw。ノートブックはU-NEXTとアップルプラス以外使わないし、ほんとにアナログ人間で自分のブログをスマホ以外で見た事がなかったくらいですからよくわかりませんが、とりあえずやってみました。

 

 

245.2022年のベストショット

 

 

 

 

 

 

 

以前書きましたが、昨年のベストショットといえるような写真はなかったかなと思います。子供の写真ではベストショットはありますが、それをやってしまうと毎年子供の写真ばかりがベストショットになってしまうのでw、その子供の写真を除外した上で選ぶと、ちょっとどれも撮った事があるような構図ばかりで新鮮味にかける部分はあります。

 

とはいえ日記を振り返る事はまずないけど、年間ベストショットはどんな写真を撮っていたか自分でも見たりするので、2022年どんな写真を撮ったか振り返る意味でもアップしたいと思います。

それに星空の写真などはかなりの枚数を撮っている方だし珍しい景色が多いと思うので、自分にとっては目新しい風景や写真ではないものの、他の人には珍しいと思うのでそういう意味でも楽しんでいただければと思います。

 

ベストショット

 

 

f:id:spiralout:20230411155517j:image

 

 

f:id:spiralout:20230411160533j:image

 

 


f:id:spiralout:20230411155613j:image

 

正直、こういう写真は撮りまくった構図なので、個人的には新鮮味がないかな。子供と遊んだ軌跡なので記録/記憶の両面で撮るけど。

 

 

 



f:id:spiralout:20230411155619j:image

 

 



f:id:spiralout:20230411155603j:image

この子供と犬の写真は気に入っています。

 


f:id:spiralout:20230411155610j:image

 

 

過疎化の地に大きなノイズを上げて回る風車。これもモノクロで過去に撮った構図ですが、やはり印象には残っている。

 

 


f:id:spiralout:20230411155635j:image

 

 


f:id:spiralout:20230411155520j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230411155535j:image

 

 

 



f:id:spiralout:20230411155630j:image

 

 

 



f:id:spiralout:20230411155531j:image

 

もし今年の一枚をあげるとするならこの子供の写真です。柔らかな光に包まれていて、とても印象的でした。忙しくて子供と遊べなくて、保育園を休んで一日遊んだのだけど、とても甘えてきて。

こんなに求められてるのに、相手できなかった事を猛省した事を覚えています。iPhoneで撮影。

その時のブログは下のリンクから見れます。

 

 

https://moonpix.hatenablog.jp/entry/2022/08/25/193738

 

 


f:id:spiralout:20230411155627j:image

 

 


f:id:spiralout:20230411155600j:image

 

 

 



f:id:spiralout:20230411155523j:image

 

 


f:id:spiralout:20230411155616j:image

 

 


f:id:spiralout:20230411155546j:image

 

撮った中でもこれが良かったかな、という感じでした。正直、コロナ禍は写真を撮る人にとってはかなりきつかったと思います。

それに保育園、小学校に通わせる子供がいると写真を撮りに行ってコロナになったなんて、決してあってはならない。行動に制限があると写真を撮りにいけないし、子供がいるとそのチャンスはほぼなくなる?そうやっていると受け身でしか写真は撮れない実状はあります。といってもできる事をやってなかったのは確かでした。

 

今年は今の段階で結構充実した写真は撮れている気がします。少なくとも去年よりは良い写真を撮れてる気がする。

 

 

続いてはボチボチな写真を。

 

 

 

 

f:id:spiralout:20230411141536j:image

 

 


f:id:spiralout:20230411141442j:image

 

 


f:id:spiralout:20230411141450j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230411141459j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230411141414j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230411141439j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230411141528j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230411141611j:image

 

これはマイナス15度の中で遊んでいた息子を撮ったものです。マイナス15度。もう帰ろうと言っても聞く耳持たず、1時間以上こうやって遊んでました。子育てにも色々あるけど、身も心も本当に冷えたw。

 


f:id:spiralout:20230411141552j:image

 

f:id:spiralout:20230412103017j:image

 


f:id:spiralout:20230411141455j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230411141411j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230411141507j:image

 

 

 
f:id:spiralout:20230411141543j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230411141418j:image

 

 

 



f:id:spiralout:20230411141503j:image

 

 


f:id:spiralout:20230411141511j:image

 

 

 



f:id:spiralout:20230411141517j:image

 

 

 



f:id:spiralout:20230411141533j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230411141559j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230411141525j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230411141514j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230411141547j:image

 

 

 

 

 

f:id:spiralout:20230411142233j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230411142158j:image

 

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230411142210j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230411142240j:image

 

 


f:id:spiralout:20230411142248j:image

 

 


f:id:spiralout:20230411142244j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230411142257j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230411142202j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230411142225j:image

 

 

f:id:spiralout:20230412110050j:image

 


f:id:spiralout:20230412110054j:image

 

 


f:id:spiralout:20230411142253j:image

 

冬と春ではこのくらい違います。

 


f:id:spiralout:20230411142216j:image

 

 

 



f:id:spiralout:20230411142220j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230411144159j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230411142236j:image

 

やはり子供の写真が多すぎるw。次は夏から冬にかけてです。

 

 

 

244.冬の道 pt2

f:id:spiralout:20230410154608j:image

 

 

前回の続き。

廃道を歩いてると老人が歩いてきた。

 

どうしてこんな所歩いているのか、聞いてみたい気分だったし写真も撮りたかったが、100メートル以上離れているのをずっと待っているのも、どうやって話かけていいのかわからなくなってしまい、やめて歩く事にした。

 

ここが街の中なら別だ。しかし誰もいない果てのような場所で、老人が来るまで待つというのは、気が引けた。


f:id:spiralout:20230410154605j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230410154640j:image

 

 

ここにたどり着いた時、老人は俺の存在に気づいていた。

この時点で2キロ以上は歩いていた。その上で破壊されたこの道を老人が歩くのは不可能だと思った。渡りきって少し遠くから眺めていると、老人は歩いてこちらに来ようとしたが、無理とわかり諦めて俺の方を見た。

 

明らかに俺が渡りきってトンネルに向かって歩いていくのを確認していた。本当はこれ以上歩きたくなかった。しかし老人の佇まいが、そこに立ち尽くしている雰囲気が先に行けとうながしているかのようだった。

 

老人は俺が渡りきるのを待っていたのだと思う。自分がこれ以上行けない代わりに、行って欲しいとでも言いたげな雰囲気を感じた。

 

そして老人は来た道をもどりはじめた。

 

 

 


f:id:spiralout:20230410154650j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230410223621j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230410154631j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230410154556j:image 

 

 

 


f:id:spiralout:20230410154617j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230410154614j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230410154646j:image 

 

 

 


f:id:spiralout:20230410154620j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230410154634j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230410154623j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230410154611j:image

 

 

その後、ロクな写真は撮れなかった。決定的なチャンスを逃したのだ。

 

廃道を歩く老人。

 

 

吹き荒ぶ風、岸壁に押し寄せる容赦ない海の波。誰1人いない、この廃道を杖をついて歩く老人がいた。

急いで戻った。追いつけば何枚か写真が撮れる。しかし走って戻っても老人はいなかった。信じがたいほど歩くのが速い。

 

どう考えても、ここを散歩道にするとは考えがたい。一体なんだったのだろうか。撮れない事を悔やむ一方で、何か特別なものを見た気がして少し嬉しかった。

 

 


f:id:spiralout:20230410154653j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230410154559j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230410154637j:image

 

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230410154602j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230410154629j:image

 

 

 

 

 

f:id:spiralout:20230410155143j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230410155122j:image

 

 

 



f:id:spiralout:20230410155146j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230410155128j:image

 

 

 

 


f:id:spiralout:20230410155115j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230410155133j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230410155140j:image 

 

 

 


f:id:spiralout:20230410155131j:image

 

 

 


f:id:spiralout:20230410155125j:image

 

三月六日に再び訪れ歩いた。海は穏やかで春の予感を感じた。雪も解けて、破壊されたコンクリートが露骨にでていた。

 

当然だが、老人はもうそこの廃道を歩いてはいなかった。あの人は一体なんだったのか?なぜ俺が渡りきるまで待っていたのか。そんな事を考えながらモノクロで写真を撮った。

 

しばらく歩いて、また来た道を戻る。冬は終わりに近づいていた。トンネルの窓にはには巨大な氷柱/ツララはなかった。冬の日々はツララと同じように消えてゆく。

 

どれだけ大きなツララができても、最終的には解けてしまう。だが無に還るわけではない。その先にある海の水となる。俺の過ごしたその日々もこうやって再び歩く事で、その記憶を身体中に染みこませようとしていた。

 


f:id:spiralout:20230410155119j:image

 

 

 

あの老人の姿は将来の自分だ。

 

この廃道を散歩道とまでは行かないが、果ての風景の中で壊れた道を歩き、荒れ狂う波とすさんだ風を全身で浴びながら、しかし海の向こうで輝く太陽の光が海に落ちている様を見つめるのだ。

 

 

それは俺にとって決して悪くない将来だ。